![]() | 2019.12 |
§1.12月定例会
12月8日(日)会員10名が出席し、次のような事項について協議しました。
◎5市3町 VC 連絡会と小村先生講演会
11月3日・12月1日 いずれもサンウエル沼津で開催し台風19号について各市町・VC の取り組みなどを報告、また連絡会の後で小村先生の講演も実施。今回は台風関係の意見交換が多く、出席者の満足度も大きかったように感じました。
◎ NPO 定例会報告 12月7日(土)市民活動センター
三島市も各施設の老朽化がひどく、立て替えの時期を迎えてきましたが、小学生の減少と高齢人口の増加で小学校の利用方法を考える時期に来ているのではないかという意見が多く出ました。
◎ VC 養成講座の準備
社協の主催する講座は来年2月9日(日)の予定で町内会へのチラシ配布に協力すること、本部開設訓練に会員が参加することを決めた他活動紹介票の作成を行いました。
§2.その他の会合
◎県社協主催の図上訓練 2月21、22日
本会から山岸さん・河野さんが参加を表明、枠があと1名あるので希望者は樽矢代表に連絡してください。
◎富士市災害 V 支援本部開設訓練 1月19日
§3.1月定例会・防災セミナー・新年会
1月12日(日)13:00 社協(時間に注意)その後小村先生の防災セミナーを実施 14:30〜17:00 新年会 18:00〜1時間半程度 商工会議所4階C会議室に移動して実施。会費1000円 12月定例会欠席者で参加希望者は20日までに代表に連絡のこ
と。セミナーと新年会は近隣市町の VC も参加します。