![]() | 2019.10 |
§1.10月定例会
10月13日(日)会員7名が出席して社協で開催されました。今回は台風で出席者が少なかったのですが防災訓練の反省の他、本部設営のための玉手箱の中身の整理、募金運動の留意点説明等を行いました。12日に予定されていた小村先生の防災講座は台風のため中止になり、次回は12月1日午後沼津社協で開催されるとのことです。都合のつく方はぜひお出でください。
反省会(兼9月定例会)では社協や市関係部門の参加を評価する他、上層部の視察を要望する声がありました。今回の成果を将来にいかすために本部玉手箱の内容充実も必要と思われます。
§2.12月以降の定例会
最近は定例会の出席者が固定化してしまいましたが、12月以降の日程を都合により次のように変更しますので間違いないようにお願いします。
12月8日、2月9日、3月8日のいずれも定刻。1月は12日午後1時に行いその後小村先生の防災講座に移行します。
§3.台風による函南VCからの支援要請
今度の台風で大きな被害の出た函南からボランティア派遣の要請があり樽矢代表が参加しました。今回の台風では小山町、伊豆の国市などでもボランティア本部が作られました。