2025.8


災害VCo三島 8月報 No.236  文責:樽矢
出席者VCo20名     2025年8月10日

1.事務局から
・マックスバリュの黄色いレシート運動
 - コピー用紙一袋、樽矢が使用させてもらいます。
 - 12月消費期限の缶詰1缶、社協様のフードドライブに提供。

2.代表からの報告・検討事項
@ 活動予定の確認を行いました。
A 9 月20日 令和7年度災害VCo養成講座(続報)
  出席確認、役割の担当決めを行いました。
B10月5日令和7年度立ち上げ訓練概要共有
 会場は、御園グランド。 出席確認、役割の担当決めを行いました。
C委員会の活動
・静岡県地震防災センター研修会:8月23日三島駅8時の電車。
・10月18日日本赤十字 災害時高齢者活支援講習
 13時30分から15時、参加者人数の確認を行いました。
・富士市災ホ゛ラ連絡会/富士市社協との連絡会
 三島市社協様も参加。日程調整中です。
・防災講演会講師選定
 気象予報士を紹介してほしいとのことで、古長谷様、藤野様、樽矢から情報提供がありました。
Dその他・連絡・報告
・クロスロード・防災カルタ(静岡、伊豆の国):1月以降に実施?
・本日午後の沼津市災害VCo協会創立20周年記念式典
 大澤代表、藤野、樽矢が出席。
・三島市主催令和7年度 防災力アップ!人材育成講座
 10月11日午前、午後。10月25日午前、午後。
 25日午後部が、内藤副代表が防災ウォーキングを行います。
 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/bousai/detail007995.html
・三島市防災士会増井光一さんDIG、HUG見学
 8月26日9時から錦田中で開催。申し込み不要。

3.古長谷様からの報告
 9月27日18時から商工会議所4階で、細野衆議院議員
(自民党南海トラフ地震対策検討委員長)の南海トラフについての
講演会が開催されます。申込フォームは、以下。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-jd5SNu4nm3yZQKeY1bU0zYbnlniZ73nmd3G52qZcAugNzg/viewform?usp=header

次回:9月7日(日) 9時30分から 社会福祉会館4階