2025.7


災害VCo三島 7月報 No.235  文責:樽矢
出席者VCo22名     2025年7月6日

1.事務局から
・マックスバリュから頂いたギフトカードで、コピー用紙、缶詰、パック米、お茶のペットボトル等を購入しました。
以前購入した麦茶のペットボトルを、クロスロードの紹介して頂く防災士の方々に提供することと、12月賞味期限の缶詰を、フードドライブに提供することが了解されました。
・7月1日から施行された、災害対策基本法の改正内容が紹介されました。

2.代表からの報告・検討事項
@ 活動予定の確認を行いました。
A 令和7年度災害ボランティアコーディネーター養成講座事前連絡
  9 月 2 0 日 ( 土 ) 9 時 1 5 分 〜 1 7 時 0 0 分に実施されます。
B 7月1日の静岡県東部地域災害ボランティア連絡会報告
C 沼津市災害ボランティアコーディネーター協会創立20周年記念式典
 8月10日14時からで、大澤代表と藤野さんが参加します。
D-1 イベントチームの報告:小松政さん、赤尾さん
・第15回三島市民活動フェスティバルの報告
・静岡県地震防災センター見学は8月23日(土)10時現地集合です。
・防災講演会の講師として、鈴井さんから
 NPO日本トイレ研究所・代表 加藤篤の提案がありました。
D-2顔見えチームの報告:内藤さん
Eその他
・鈴木敏子さん トイレ講座の報告
・山岸さん、防災カルタ(高齢者サロン/子どもたちへの防災啓発)
・樽矢:以前購入したクロスロード災害編がありました。
F 「防災士会」とコラホ゛で、クロスロード(一般編)体験会を実施しました。

例会後、 暑気払いランチ会を行いました。

次回:8月10日(日) 9時30分から